News

新米

賄いのご飯が新米にかわり美味しくいただきました。(^^♪

でも、この新米 

なぜ「コシヒカリ」は片仮名で「あきたこまち」は平仮名なのか

スーパーなどで売られている米にはさまざまな銘柄があるが、「ササニシキ」「コシヒカリ」のように片仮名と

「あきたこまち」のように平仮名の違いって知ってますか??

カタカナは、国立の農業試験場や国の指定を受けた試験場で育成された品種

ひらがなは各県が独自に開発したも。

同じ稲でも場面によってさまざまな呼び名があるんですよ~

その品種が育成された試験場で便宜上つけられる系統名。

そして商品化される際の品種名。

また、国(農水省)が開発した稲には、開発順に「農林○○号」という農林番号がつくんです。

例えば品種名「コシヒカリ」の系統名は「越南17号」だ。国の指定農場で誕生したため、「農林100号」という名前も持っている。

最近は表記の規制が変わり、片仮名、平仮名にこだわらず自由に名前をつけられるようになったという。「ひとめぼれ」は国立の試験場で開発された品種だが、平仮名表記だ。「日本晴」「白雪姫」「きらら397」など漢字や数字を使った品種名も増えている。

従来は育成者や農業関係者が品種名を決めていたが、最近は親しみやすい名前にしようと一般に公募されることが増えたそうで、僕の親戚がいる北海道の農家のお米、「きらら――」も公募で決まった名前なんです。

新米は白米がモチモチとし粘りがあり一番おいしいですね!

酢飯やピラフ、炊き込みご飯、パエリアなどのお米料理には新米じゃないおこめのほうがパラパラとして味をふくめやすいんですよ。

写真はDinnerコースのスペシャリテ

渡り蟹と秋トリュフのバスクパエリア

です。